ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

妻は可愛い内弁慶。

キャンプにハマりたい夫(=飽き性:妻談)が内弁慶な妻(=可愛い:夫談)から『冬』キャンプへのゴーサインを勝ち取るまでを書いてみます。(勝取れるかは未定…)

103:LEDランタン改造!(๑•̀ㅂ•́)و✧ 超1000ルーメンへの道っ!₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾その2

   

みなさま、こんにちは!(๑•̀ㅂ•́)و✧

今日も今日とてランタン話です!(๑•̀ㅂ•́)و✧


【あらすじ】

・何とかして、9Vを12Vに変換。
・明るさはオッケー。
・放熱を考える。

とかすれば、なんとかなんじゃね?的な。感じ。



では!早速っ!

9Vを、12Vに!


んー。


…昇圧回路とか?( ಠ ωಠ)?

なんで、頭に浮かんだかは分からねども。

早速ググってみるのでありました。

₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾


お!Amazon発見!


あるじゃーん!(´。✪ω✪。`)



って事で、


このDC DC昇圧回路を購入!(๑•̀ㅂ•́)و✧


ここで、おいらは DC(直流)をどうやって昇圧するんだろ?って謎になりました。
確か、AC(交流)なら、何バーターとかで、昇圧も降圧も思いのままだっ!って、宮川先生が言ってたよなぁ…。

と、昇圧回路って単語は、ACだの DCだのって勉強した遠い昔の記憶だった事が判明。笑

ま、なんかスゲーチップが発明されて、DCの昇圧が出来るようになったんだ!と、無理くり納得₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

ちなみに、この昇圧回路にしたのは、なんだかチップが悩んだ物より新しいって理由だった気がします。₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾


お次は放熱って事で、

シリコーン!(๑•̀ㅂ•́)و✧

このシリコンで、

この
103:LEDランタン改造!(๑•̀ㅂ•́)و✧ 超1000ルーメンへの道っ!₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾その2
(Amazonさんでは取り扱いなしになってた)

放熱板?ヒートシンク?を接着(๑•̀ㅂ•́)و✧
コレで昇圧回路の放熱はオッケー!?₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾




LEDの放熱は、ファンでも回しとくか!って事で。
よく分かんないながらも、パソコンの奴とかいいんじゃないの?的ノリで、コレ


ご購入!(๑•̀ㅂ•́)و✧


でもって、
3Wながらも、330ルーメンなコイツを発見!&購入!


コレ三個でほぼ1000ルーメン(๑•̀ㅂ•́)و✧やりー!


そんで、このスイッチで明るさを二段階に!


三接点だと、
左のオン、真ん中のオフ、右のオン
と、2つの回路を切り替えられるのです。

12ピンだと、左、右に、それぞれ4つ線をつなげられます。

12ピンにそれぞれ、

左1 中1 右1
左2 中2 右2
左3 中3 右3
左4 中4 右4

と、名前を付けるとする。と、
中1につなげると、左1か、右1から出せます。

なので、ルートを電源から書くと、
電源プラスから、中1を通し、左右の1を束ねて昇圧回路の入力プラスに。
(左右を束ねたのは、電源が入ったら明るいモードでも暗いモードでもどちらでも昇圧回路は使うからです。ファンも同じで束ねます。)
そして、昇圧回路の出力プラスから、中234を繋げて通し、左右の2を束ねて、ファンへ。
左右の3は、明るいモード、暗いモード、どちらでも使う電球Aへ。
左4は並列で(二本の線を出して、それぞれ)電球BとCへ。
ファンと電球を通過したら、昇圧回路の出力マイナスへ。
入力マイナスを通して、電源マイナスへ。
コレで一周。


よし!完成っ!(๑•̀ㅂ•́)و✧


レッツ検証の実戦投入!₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾



って事で、唐突に続くよ!


では!(」 ゚Д゚)」サラバ!!壁|≡サッ!









同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
130:猫型焚き火台「焚き火にゃい」欲しい人がいたので売らせて頂く事にした!(๑•̀ㅂ•́)و✧
129:9/14〜15で行って来たのはマキノ高原キャンプ場!(๑•̀ㅂ•́)و✧その2!
128:9/14〜15で行って来たのはマキノ高原キャンプ場!(๑•̀ㅂ•́)و✧その1!
127:使って分かった!モーグの、と言うかツールームテントの使用上の注意点!(๑•̀ㅂ•́)و✧
125:サーカスTC を二股化していてモーグユーザーの方!朗報ですよ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
124:カニヨロ家。ツールームテントを予想外の速さで買う。の巻!(๑•̀ㅂ•́)و✧
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 130:猫型焚き火台「焚き火にゃい」欲しい人がいたので売らせて頂く事にした!(๑•̀ㅂ•́)و✧ (2019-10-04 09:11)
 129:9/14〜15で行って来たのはマキノ高原キャンプ場!(๑•̀ㅂ•́)و✧その2! (2019-10-03 08:27)
 128:9/14〜15で行って来たのはマキノ高原キャンプ場!(๑•̀ㅂ•́)و✧その1! (2019-10-02 21:57)
 127:使って分かった!モーグの、と言うかツールームテントの使用上の注意点!(๑•̀ㅂ•́)و✧ (2019-09-29 15:24)
 125:サーカスTC を二股化していてモーグユーザーの方!朗報ですよ!(๑•̀ㅂ•́)و✧ (2019-06-29 16:47)
 124:カニヨロ家。ツールームテントを予想外の速さで買う。の巻!(๑•̀ㅂ•́)و✧ (2019-06-28 15:02)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
103:LEDランタン改造!(๑•̀ㅂ•́)و✧ 超1000ルーメンへの道っ!₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾その2
    コメント(0)