ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

妻は可愛い内弁慶。

キャンプにハマりたい夫(=飽き性:妻談)が内弁慶な妻(=可愛い:夫談)から『冬』キャンプへのゴーサインを勝ち取るまでを書いてみます。(勝取れるかは未定…)

ポチったのが、届いたよ!(๑•̀ㅂ•́)و✧

   

こんばんは!(๑•̀ㅂ•́)و✧


ポチったら、届く。

よくよく考えるとありがたい事ですね。

感謝。( ಠ ωಠ)ウフ


さて、今日(とか昨日とか)届いたのは、これら!

べべん!
ポチったのが、届いたよ!(๑•̀ㅂ•́)و✧


まずは〜
こっち!
ポチったのが、届いたよ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
よいしょっ!
DIY 用品さん!

左は、『ノコギリで、まっすぐ切る用ガイド』!
中央上は『木工用ドリルセット』!
その下は『小型バイス(挟んで固定する道具)』!
右は『ショックコード』!

百均のスノコを、改造して、「ロールスノコ」にする為に買いました!


ただ、ノコギリまっすぐガイドが、思いの外大きくて…((((;゚Д゚)))))))怖すぎる!



何が?って?



……( ಠ ωಠ) ヒ・ミ・ツ❤️



:´∀`)  ゚д゚)



:´∀`)  ゚д゚)パンチは無しか…


:´∀`)  ゚д゚)



((((;゚Д゚)))))))


ま、なるようになるわな。( ಠ ωಠ)ウフ



てな事で、
もう片っぽは〜₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

これらっ!
ポチったのが、届いたよ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
よいしょこら。


エリッゼステーク(๑•̀ㅂ•́)و✧

38mm(๑•̀ㅂ•́)و✧



48mm(๑꒪ㅂ꒪)و✧デケー


48mmは黒しか無かったので、

38mmで色分け!ブロンズ!₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾


48mmは、あまりのデカさに、軽く後悔してるとか内緒。( ಠ ωಠ)ウフ

とは言え、無風で、張り綱の張力だけで、『ペグが飛ぶ』経験をすると…

買っちゃいました〜₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾


危ないもんね。( ಠ ωಠ)ムウ


48mmは、タープのメインポールに。

38mmは、タープのサブに。

それぞれ使う予定。です。


ま、地面と相談しながらになると思いますが…₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾



エリッゼステークは現地で色々使ってみようと思っています(๑•̀ㅂ•́)و✧


では!(」 ゚Д゚)」サラバ!!壁|≡サッ!



同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
130:猫型焚き火台「焚き火にゃい」欲しい人がいたので売らせて頂く事にした!(๑•̀ㅂ•́)و✧
129:9/14〜15で行って来たのはマキノ高原キャンプ場!(๑•̀ㅂ•́)و✧その2!
128:9/14〜15で行って来たのはマキノ高原キャンプ場!(๑•̀ㅂ•́)و✧その1!
127:使って分かった!モーグの、と言うかツールームテントの使用上の注意点!(๑•̀ㅂ•́)و✧
125:サーカスTC を二股化していてモーグユーザーの方!朗報ですよ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
124:カニヨロ家。ツールームテントを予想外の速さで買う。の巻!(๑•̀ㅂ•́)و✧
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 130:猫型焚き火台「焚き火にゃい」欲しい人がいたので売らせて頂く事にした!(๑•̀ㅂ•́)و✧ (2019-10-04 09:11)
 129:9/14〜15で行って来たのはマキノ高原キャンプ場!(๑•̀ㅂ•́)و✧その2! (2019-10-03 08:27)
 128:9/14〜15で行って来たのはマキノ高原キャンプ場!(๑•̀ㅂ•́)و✧その1! (2019-10-02 21:57)
 127:使って分かった!モーグの、と言うかツールームテントの使用上の注意点!(๑•̀ㅂ•́)و✧ (2019-09-29 15:24)
 125:サーカスTC を二股化していてモーグユーザーの方!朗報ですよ!(๑•̀ㅂ•́)و✧ (2019-06-29 16:47)
 124:カニヨロ家。ツールームテントを予想外の速さで買う。の巻!(๑•̀ㅂ•́)و✧ (2019-06-28 15:02)



この記事へのコメント
おはようございます。(^-^)

DIY用品、何を作るつもりなのかなぁ?(*≧∀≦*)
私はDIYをチャレンてみたい思いはあるのですが、なかなか気力がついてきません。。。(T-T)

ぴーくんぴーくん
2017年09月17日 09:23
ぴーくんさん、おはようございます!(๑•̀ㅂ•́)و✧

何作りましょうかね〜₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
夢は広がるぅ〜₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

とりあえず、スノコを、ロールスノコに改造してからですね〜₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

あ!あと、オイルステインで色塗りもしたいです!(๑•̀ㅂ•́)و✧

ぴーくんさんも、是非やってしまいましょう!(๑•̀ㅂ•́)و✧
キャンプ気分も盛り上がりますよ!( ಠ ωಠ)ウフ

では!(」 ゚Д゚)」サラバ!!壁|≡サッ!

カニヨロシカニヨロシ
2017年09月17日 10:38
こんにちは(*^_^*)

なるほど、スノコもロール式にすれば小さく収納できますね! 今度やってみます(^_^)V

張り綱の張力だけでペグが抜けるって、よほど地面が緩かったのでしょうか?

私はヘキサゴンタープのメインポールはエリステ28センチを2本クロス打ちでやってますが、今のところ問題ありません。大きなレクタタープだったら厳しいでしょうか。 ひょっとしたら長いの一本よりも短くても2本の方が効果的かも?ですよ(^_^)/

シバちゃんシバちゃん
2017年09月17日 14:03
シバちゃんさん、こんにちは!(๑•̀ㅂ•́)و✧

ロールスノコ、是非お試し下さい(๑•̀ㅂ•́)و✧

地面は相当緩く、エリステ28mmが吹っ飛びました…( ಠ ωಠ)怖かった

その後、一ヶ所に二本刺して、その上に石を置いて凌ぎました。
出来れば一本で、と思っているので、ながぁくした次第です。₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

とりあえず、トライアンドエラーですな( ಠ ωಠ)ウフフ

では!(」 ゚Д゚)」サラバ!!壁|≡サッ!

カニヨロシカニヨロシ
2017年09月17日 15:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ポチったのが、届いたよ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
    コメント(4)