ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

妻は可愛い内弁慶。

キャンプにハマりたい夫(=飽き性:妻談)が内弁慶な妻(=可愛い:夫談)から『冬』キャンプへのゴーサインを勝ち取るまでを書いてみます。(勝取れるかは未定…)

続3・タープを買う事にした訳。

   

こんばんはっすぅー!

【前回までのあらーいあらすじ】
ワンタッチ機構の耐久性に疑問を感じたワタクシ。
ツールームテントに惹かれたのであります。₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

ツールームと言えば、小川?スノーピーク?ロゴスにコールマン?ドッペルギャンガーにもカマボコテントがありますねぇ₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

さてさて、どれにしたものか?
と、ネットをウロウロ。

ロゴスの骨入りキャノピーは連結部が雨に弱い…_φ(・_・

トンネル型のツールームは自立しない…_φ(・_・

小川さんやスノーピークさん、コールマンさんのマスターなんかは、チョイと10万オーバーしていく…_φ(・_・

などなど見ていると…

…!!!(´。✪ω✪。`)!!

ロゴスの白いツールームかっけー!!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
グランベーシックって言うのかい?

↑これです。(Amazonさんが別枠で開くよ。)

ちなみに、このHPを見て惚れました♪
(勝手にリンク貼ってすみません。ダメだったら一報ください。すぐ削除します。m(_ _)m)


早速妻に相談でぃ!₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾


「白なんてありえん。汚れそうでいや。」


…_(:3 」∠)_


「キャンプまで行って、汚れ気にするとかヤダ。」


了解であります!((((;゚Д゚)))))))


キャンプで使うイメージしてくれるなんて!嬉しすぎるぅ(´。✪ω✪。`)


多分ツンデレ(๑•̀ㅂ•́)و✧ビバ内弁慶


そう言えば、確かにカッコいいけど、運動会には使えないなぁ…。


_(:3 」∠)_


はっ!

この、コールマンのツールームテントはどうだろう!?
ラウンドスクリーンツールームハウス!

↑こんなです。(アマゾンさんに飛ぶよ!)

っても、組み付けが辛そうか…

…!ん!?

コールマンのタフスクリーンツールームハウス!!(´。✪ω✪。`)

↑これです。安いしなんだかカッコいいです。´▽`)
(別枠でAmazonさんに飛ぶよ。)

これなら一人でも設営出来るんじゃないのーーー!?!?₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

イケルー!!

こりゃ、もう決まりじゃないか!?
運動会はテント部は無しで行けるし、アルミポール二本で簡単そう!!

よし!このテントを見に行こう!!

と、タフスクリーンツールームハウスを設営しているお店を探すことになったのであります!


さあて、どんだけ長引くのか自分でも分からなくなったこのシリーズ!
備忘録として完成させたいのですがどうなる事か…_(:3 」∠)_

ではでは!まだまだ続くよ!壁|≡サッ!








同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
130:猫型焚き火台「焚き火にゃい」欲しい人がいたので売らせて頂く事にした!(๑•̀ㅂ•́)و✧
129:9/14〜15で行って来たのはマキノ高原キャンプ場!(๑•̀ㅂ•́)و✧その2!
128:9/14〜15で行って来たのはマキノ高原キャンプ場!(๑•̀ㅂ•́)و✧その1!
127:使って分かった!モーグの、と言うかツールームテントの使用上の注意点!(๑•̀ㅂ•́)و✧
125:サーカスTC を二股化していてモーグユーザーの方!朗報ですよ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
124:カニヨロ家。ツールームテントを予想外の速さで買う。の巻!(๑•̀ㅂ•́)و✧
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 130:猫型焚き火台「焚き火にゃい」欲しい人がいたので売らせて頂く事にした!(๑•̀ㅂ•́)و✧ (2019-10-04 09:11)
 129:9/14〜15で行って来たのはマキノ高原キャンプ場!(๑•̀ㅂ•́)و✧その2! (2019-10-03 08:27)
 128:9/14〜15で行って来たのはマキノ高原キャンプ場!(๑•̀ㅂ•́)و✧その1! (2019-10-02 21:57)
 127:使って分かった!モーグの、と言うかツールームテントの使用上の注意点!(๑•̀ㅂ•́)و✧ (2019-09-29 15:24)
 125:サーカスTC を二股化していてモーグユーザーの方!朗報ですよ!(๑•̀ㅂ•́)و✧ (2019-06-29 16:47)
 124:カニヨロ家。ツールームテントを予想外の速さで買う。の巻!(๑•̀ㅂ•́)و✧ (2019-06-28 15:02)



この記事へのコメント
おはようございます♪
ふむ、コールマンのタフスクリーン2ルームハウスですな?
安心と信頼のコールマンだから間違いないですね(^∇^)
キャンプ場でもよく見かけますが今年からの新色であるベージュをチョイスするとキャンプ場でカブりにくいでしょう

あっ、自分はスクリーン(コールマンのトンネルコネクト)を運動会で使用しましたがデカ過ぎて周りから注目の的になり恥ずかしい思いをしました(⌒-⌒; )

@yasu@yasu
2017年07月01日 07:13
@yasuさん、おはようございます!(๑•̀ㅂ•́)و✧

確かに、タフスクリーンツールームハウス新色って言うのもポイントですねぇ₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
それにしてもスクリーンは運動会では目立っちゃうんですねぇ。(;゚Д゚)ゴクリ
(タフスクリーンの運動会での使用を諦めてよかったです。((((;゚Д゚)))))))
このシリーズ。完結までは、まだまだかかりそうなので、気長に見守って頂けるとありがたいです(๑•̀ㅂ•́)و✧
では!壁|≡サッ!

カニヨロシカニヨロシ
2017年07月01日 09:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
続3・タープを買う事にした訳。
    コメント(2)