120:小さくしたい懐中電灯はそれだけではないんですよ!LedlenserMT6!(๑•̀ㅂ•́)و✧

カニヨロシ

2019年06月24日 14:59

みなさま、こんにちは!(๑•̀ㅂ•́)و✧


ちょっと大きな買い物をしたら、なんだか夢見が悪かった小心者。カニヨロシです。(๑´•ㅂ•̀)و✧



荷物を減らすため、荷物を増やす!断捨離!捨てる離すはお断り!(๑꒪ㅂ꒪)و✧


今回は懐中電灯!

前まで使っていたものは、大きくはないけれど、小さくもない。そこそこ明るいくらいの単一電池の重たいやつでした。


もう少し小さくて明るいもの。
できれば一番明るくしても一晩はもつもの。
さらに言うと、明るさが調整できるもの。


そんなこんなで、選んだものはコレっ!(๑•̀ㅂ•́)و✧


目玉は

こんな。


単三電池3本で使えるので便利!


でも、やたらとお高いっ!( ಠ ωಠ).・;'∴ ゴフ


妻には単価を伝えてないよっ!(๑•̀ㅂ•́)و✧




…((((;゚Д゚)))))))





お、お高いものは、お箱もご立派っ!


パカっとすると


ただ、残念な事に

カバーはなんだかキツくて使い物にならない感じ。


(とは言え、ハードな現場であれば、このくらいキツイ方がいいのかも?)


私は入らなかったので諦めて放置です。


ちなみに、単価はこちら…




ちなみに、最後まで悩んでいたのは
こちら。




コレは値段が約半分。
単三電池2本。
時間も充分。
ただ、光量は一定。

MT6
260ルーメン
8時間
光量可変
(光量を絞れば結構長く持ちます。)

P6
200ルーメン
15時間
光量一定

P6もなんだかカッコよくて良かったのですが、明るすぎちゃうんじゃないかな?
という事で、明かりを落とせるMT6にした次第です。


実践投入してきましたが、びっくり明るかったです。
なんだか、キャンプ感が台無しになりそうなレベルでしたよ。( ಠ ωಠ)ウフフ



でも、お気に入りのギアが増えましたっ!


では!(」 ゚Д゚)」サラバ!!壁|≡サッ!




関連記事