114:も、もちろん!?いざという時のためのジャンプスターターを買ったよ!(๑•̀ㅂ•́)و✧SUAOKI P4!

カニヨロシ

2019年06月07日 11:28

みなさま、こんにちは!(๑•̀ㅂ•́)و✧

今週末、今期2度目のキャンプの予定の入っているのりのりノリノリのカニヨロシです!₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾


今回は、いざという時の為のジャンプスターター!
を買ったよ!って言うお話。₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾


(๑•̀ㅂ•́)و✧豆知識講座っ!
ジャンプスターターって言うのはね。
車のバッテリーが干上がってエンジンがかからなくなってしまった時に使うとエンジンをかけられるって品物です₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

ちなみにこれね!




我が家に届いたのは、こんな!



これ!


ケース付き!


ぱかっと!


配線とかも一緒に入って便利っ!(๑•̀ㅂ•́)و✧

コレは取り敢えず、スターターとしては使ってないですが、モバイルバッテリーとしては使いました!

USBヒーターって言うんですか?
クッションがあたたかくなるやつ。
これね。



ん?
もしかして、これに使ったのは
こっちかな?




コレも、同時期に買ったジャンプスターターで、P4よりもケースも容量も大きいモノです。

(コレは、仕事で使う車に載せてあります。₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

ちなみに、ジャンプスターターは大きさの割に電気容量は少ないですが、最大電流が結構多く流れます。
エンジンを回すのに瞬間的な力が必要な為だと思われます。₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

なので、ヒーターなどで使う時にも電流が足りないって事は無いのかなぁと思ってみたりしてみたり。(๑•̀ㅂ•́)و✧

本当かは謎!(๑꒪ㅂ꒪)و✧


取り敢えず使えたからいいのです。( ಠ ωಠ)ウフフ


ちなみに、上で紹介したヒーターですが、配線がクッションカバーの中に入れられたり、案外おススメです。₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
ヒーター部は無理ですが、カバーは外して洗えるそうな。(๑•̀ㅂ•́)و✧



ではでは!(」 ゚Д゚)」サラバ!!壁|≡サッ!





関連記事